無我無心で行動する

今のままでいいの先に無我無心で行動する。捨てる勇気を身につけ、シンプルな生活を手に入れ、周りの人に安らぎを与える存在になるためのブログです。

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

irrefutableの意味

irrefutableの意味は「論破できない」です。私のいつもの状態です。でも論破する必要は特にないと思っています。

今日は勤労感謝の日でした

内視鏡検査の予約のためにクリニックに行きましたが、今日は休診日でした。今日は勤労感謝の日で祝日でした。 土曜の祝日は普段は意識していませんが、ピンポイントでこういうことが発生します。 本日2度目のマックで勉強中です。

今日は消化器クリニック(655)

先日の会社の健康診断で引っ掛かっってしまいましたので、大腸内視鏡に予約のためにクリニックに行く予定です。その前にいつものようにマックで朝活です。 英語学習のメニューに英検1級の語彙問題集が追加されています。 継続は力なりです。

新しい咳の薬

新しい咳の薬の効果を試してみました。お昼に4分の1錠を飲みましたが、効果はありませんでした。今日の午後は咳の症状がありその状態に変化は無かったです。 流石に4分の1錠では少ないようです。家に帰ったら、1錠分になるように薬を飲む予定です。

bottom lineの意味

bottom lineの意味は「最終損益」です。簿記を勉強したのでインプットです。

出直す

一から出直すことにします。コロナが流行していた3年間で仕事への向き合い方も含め何かが変わってしまったような気がしています。(出勤時の服装もカジュアル化しました。) 今はコロナについてはインフルエンザのような扱いになりました。 12月から一か…

咳の薬を変更(656)

咳の症状への対応ですが、作用時間が短い薬を試してみることになりました。咳の症状がひどくなった時に服用して咳の症状が軽減するかを確認します。 理想は薬に頼らずに咳が出ないようにすることですが、薬の効果を確認してみたいと思っています。

consecrateの意味

consecrateの意味は「ささげる、清める」です。大切な表現です。

scuffとscoff

scuffの意味は「こする」、scoffの意味は「あざ笑う」です。聞き分けは難しいと思いますので文脈で判断です。

自信を失う(657)

今の環境で仕事を続けていくことは難しいのか?そんな質問を自分にしてしまうことが多くなってきました。 自分は何をしたいのか? この質問に変換して、目の前の仕事に取り組んでいます。 今日の夜は咳のクリニックです。咳は若干気になる状況ですが、なんと…

tauntの意味

tauntの意味は「ののしる」です。あまり使いたくない単語ですがインプットです。

from that day forwardの意味

from that day forwardの意味は「その日以後」です。forwardのとらえかたで迷ってしまいました。

健康診断の結果で

健康診断の結果で精密検査になってしまいました。今年は、胃の内視鏡の定期検査を自主的に行いましたが、今回は大腸検査を受けることになります。年末年始ですが、一つやることが追加されました。

英検の語彙問題(658)

英検の語彙問題に取り組んでいますが、気づいたことがあります。 問題文の文章が心に刺さるのです。 社会の中で生きていく上で議論や問題になることについて述べられているのです。 英語の勉強なのですが、自分の生き方を見つめ直すことも同時にできそうです…

今日はこんな日に

予想と若干異なる点がありましたが、コミュニケーションのトラブルは生じました。やはり自分があるのでしょうか? 結果を出さない限りこの状況は続くと改めて確信しました。

procrastinateの意味

procrastinateの意味は「 すべきことを先伸ばしにする」です。そうする気はないのですが、結果的にそうなっているのです。難しいです。

今日はどんな日に(659)

今日はどんな日になるのだろうか。「言い訳をしないこと」を宣言しましたが、守ることができるのか? 人が集まればコミュニュケーションが必要です。言語はそのツールの一つです。英語を勉強しているとそのことがよく理解できます。 母国語でも難しいコミュ…

言い訳をしない

「言い訳」をやめようと思います。質問の回答に無意識のうちに言い訳が含まれているようです。先ずは言い訳を排除することから始めてみようと思います。

咳との付き合い方

咳の薬を中断して18日目になりました。薬の効果は完全にリセットされたと思います。今週の木曜日は咳のクリニックです。今週の咳の様子によって先生に報告する内容が変わってくると思います。

remitの意味

remitの意味は「金銭を送る、借金を免除する」です。前後の単語で意味を判断する必要がありそうな単語です。

現実逃避(660)

英検一級合格を目指して動き始めました。どのように勉強を進めていくかをリサーチしましたが、非常に難易度の高い試験であることを改めて認識しました。 仮に英検1級に合格できたとしても英語のコミュニュケーションができることとは一致しません。ですので…

英検1級語彙問題

英検1級語彙問題に取り組み始めました。全く解けません。結局のところ日本語から英単語がイメージできなければ正解を選択できないことが分かりました。 問題文の空欄の前後で場面をイメージして適切な意味の単語を選択する必要があります。 とにかく毎日や…

掃除完了そして

家の掃除が完了しました。久しぶりですが掃除機で家の誇りを吸い取りました。そして、ロフトベッド下の小さな書斎の周りの本や書類を整理しました。 英検1級取得に向け関連したテキストを中心に配置しました。 そして本日2回目のマックで読書と勉強です。

stock‐in‐tradeの意味

stock‐in‐tradeの意味は「商売道具」です。state-of-the-artのようなパターンの単語知識も増やしていきたいです。

今日は家の掃除

今日は気分転換に家の掃除をしています。たまにではなく、計画的にやりたいですが、、 次の目標に向けた準備です。

erroneousの意味

erroneousの意味は「誤った」です。自由に使える単語を増やしていきたいです。

早起きの習慣(661)

5時に起きる習慣があります。朝の時間は有効に使えますが、夜になると当然ですが9時を過ぎた頃から眠くなります。 朝の静けさは好きです。 この習慣は今後も継続していこうと思っています。

intricateの意味

intricateの意味は「複雑な」です。こんな単語を使いこなせると表現力がアップすると思います。インプットです。

環境を変える

「環境を変える」ことは大切です。今の環境が自分にとって良いのか? そんなことを考えています。 プロ野球でも他球団に移籍する選手やコーチがいます。同じ環境に留まることは必ずしも正解ではありません。

come across asの意味

come across asの意味は「という印象を与える」です。知らないとイメージがわかない熟語です。インプットします。